202月の様子

2月29日()飯山チャレンジ地域枠

「おはなしたんぽぽ」さんによる読み聞かせ

 「ふゆからはるへ」のテーマで、楽しい読み聞かせがありました。紙芝居で、おしくらまんじゅうやひなまつりなどのお話がありました。最後に手作りの素敵な折り紙プレゼントまでいただきました。子どもたちはみんな満足そうな表情で、「ありがとうございました」とお礼を言っていました。とても貴重な時間になりました。

2月28日(水)6年生を送る会

 これまでお世話になった6年生のお兄さん、お姉さんのために各学年が一生懸命練習してきたダンスや歌、言葉のメッセージなどを発表しました。どの学年の発表も学年カラー満載で工夫があり、6年生への感謝の気持ちを届けました。残念ながら参加できなかった1年生の分まで頑張るみんなの姿がありました。(1年生の思いもきっと届いているよ。)

 最後に6年生から、合奏のお返しがありました。会場は、最高学年の見事な演奏に包まれました。

 さすが6年生。心に残る「6年生を送る会」となりました。

2月27日(火)【6年生】最後の授業参観

 小学校生活最後の授業参観が体育館で行われました。それぞれのグループが工夫を凝らして劇や映像などを披露していました。どの発表を見ても、子どもたちの成長を感じるものばかりで、参観に来てくださった保護者の皆様も感心していました。

 たくさんの方のご来校、ありがとうございました。

2月16日(金)【全校】緊急地震対応訓練

 朝活動の時間に、緊急地震対応訓練を実施しました。「訓練、訓練」の放送が鳴り始めて、5秒もしない内に写真のように身の安全を守る行動をとることができました。

 今後も、落ち着いて避難態勢をとることができるように、指導を重ねていきます。

14日()【6年生残り何日?


 6年生の授業を覗くと、社会科でNGOやODAについて学んでいました。中学の先生も参観され、クラスは、いつもよりも増して集中して取り組む姿がありました。

 卒業まで 残り何日? カウントダウンの訪れに気づかせられる今日この頃です。

 たくさんの児童が積極的に手を挙げる様子に、学習への意識の高まりを感じました。

2月14日(水)

【体力づくり旬間】真っ只中


 先週から始まっている「体力づくり旬間」では、全校児童が校庭に集まり、縄跳び(短縄や長縄)に挑戦しています。二重跳びができるようになったお友だちや続けて交差跳びができるようになったお友だちなど、各々がめあてをもって取り組んでいました。

 先生方もいっしょになって挑戦!

 あたたかな日差しで、体力を向上させるにはもってこいの一日です。体力づくり旬間は、今週いっぱいまで続きます。

2月9日(金)【5年生】校外学習


 連休前の金曜日、5年生は日産自動車工場とニュースパークに校外学習に行ってきました。行きのバスレクでは、想像力のスイッチが入るような内容で、係による楽しいレクリエーションがありました。

 日産自動車工場では、スタッフの丁寧な説明を聞いた後、みんなが調査隊になって、自動車が組み立てられていく過程を調べながら見学をしました。お弁当もおいしくいただきました。

 ニュースパークでは、新聞の歴史が示されている場所や写真が展示してある部屋を歩いたり、実物を見たり、係の方の説明を聞いたり、タブレットを使って取材ゲームをしたりして満喫しました。

 心に残る1日になりました。

2月8日(木)飯山チャレンジ地域枠2年生 地域の茶の間

 本日の飯山チャレンジ地域枠は、2年生を対象に「地域の茶の間」の皆さんによる昔遊び教室を行いました。お手玉でみんな大盛り上がり。講師の方の見事な毬つきには自然と拍手が沸き起こりました。

2月7日(水) 朝会


 一昨日の雪が思い出される大山の景色。体育館に全校が集まり、2月の朝会が行われました。

 校長先生からは、周りの人々の生活の様子から、今の自分自身について考えること、生きていることに感謝することなど、3学期、残りの学校生活における過ごし方のヒントとなる大切なお話がありました。

 表彰では、情報機器端末を活用してタイピングに取り組み、よい成績を収めたお友だちがたくさんの拍手をもらっていました。プラチナ賞。ゴールド賞。おめでとう。

2月1日 飯山チャレンジ地域枠3年生 カブトムシのおうち

 飯山チャレンジ地域枠で3年生対象にカブトムシの幼虫のおうちを作りました。地域の方のご協力のもと、60匹を超えるカブトムシの幼虫をオスとメスにわけ、コンテナボックスの2つのおうちに放しました。とても大きな幼虫で、夏が楽しみです!