6月1日(土)【運動会】《閉会式》
さあ、令和6年度の運動会も閉会です。暑い日でしたが、全力で頑張ることができました。運動会当日だけではなく、それまでのプロセスも含め大きく成長できた飯山っ子。今度は、何にチャレンジしていきましょうか。自分の目標をしっかり立てられるといいですね。
保護者の皆様、地域の皆様、御声援ありがとうございました。
6月1日(土)【運動会】《閉会式》点数発表
点数発表です。ドキドキの瞬間です。
赤組も白組も頑張っていました。みんな、みんな100点満点です。
6月1日(土)【運動会】《高学年》色別リレー
最後のプログラム、高学年の色別リレーです。昼休みなどに練習を重ねてきた成果を存分に発揮することができました。みんな、かっこよかったよ。
6月1日(土)【運動会】《5・年生》表現
「栄光の架け橋 57」。飯山小学校伝統のソーラン節です。サテンのはっぴをなびかせて、力強く踊ることができました。6年生の背中には、それぞれの思いを込めた一文字が描かれています。小学校生活最後の運動会は思い出に残る運動会となったでしょうか。5年生は、6年生の背中を見て高学年として気持ちを高めることができたのではないのでしょうか。
6月1日(土)【運動会】《3・4年生》団体種目
「山盛りご飯の伝説」です。飯山の飯盛山をイメージした山盛りご飯をお箸で運びます。山盛りのご飯を運ぶには、バランスが肝心。声を掛け合って、上手に運んでいました。
6月1日(土)【運動会】《1・2年生》玉入れ
「マッシュル 玉入れ」です。リズムに合わせて、腕をフリフリ踊ります。笛が「ぴー」となったら、さあ玉入れ。みんな、一生懸命かごに向かって、玉を入れていました。
6月1日(土)【運動会】《6年生》100メートル走
「Thank you everyone!100m走」です。小学校生活最後の運動会における個人種目です。力一杯走りきることはできたでしょうか。
6月1日(土)【運動会】御協力ありがとうございました。
運動会中、何回か小学校の周りを見てみたのですが、路上に駐車している車がありませんでした。御協力のほどありがとうございました。
6月1日(土)【運動会】《3・4年生》表現
「いつだって大乱舞de大丈夫!」です。赤と青のはっぴを着て、鳴子を持って踊りました。手をビシッと伸ばし鳴子を振る姿、隊形移動の際に全力で走る姿、凜々しかったですよ。
6月1日(土)【運動会】みんなの支えがあって
運動会がスムーズに進むのも、多くの人の支えがあってです。委員会活動でそれぞれの仕事に励む5・6年生。大きな道具を運んだり、トイレに連れて行ってくれたりと大活躍の中学生。PTAの方々は、パトロールや来賓の方々への御対応、広報誌の写真撮影など。運動会の成功は、多くの人の支えがあったからこそですね。
6月1日(土)【運動会】《1年生》50メートル走
「ちびっこかけっことはいわせません 50メートル走」。
1年生が、プログラム名の通り、「ちびっこかけっこ」とは思えないぐらい、力強い走りを見せてくれました。ゴールした後は、息を切らせながらも満足気でした。
6月1日(土)【運動会】《2年生》50メートル走
「元気いっぱい!50メートル走」。
さすが2年生、腕を振り、真っ直ぐ走ることができました。前へ前へと走る姿、かっこよかったですよ。
6月1日(土)【運動会】《5・6年生》団体リレー
「57色 MIX 夏色」は、5・6年生が4チームに分かれリレーで競います。5・6年生で協力し、バトンをつないで校庭を走り抜きます。力強い走りが圧巻でした。
6月1日(土)【運動会】《1・2・3年生》色別リレー
「飯山プライド 色別選抜リレー エピソードⅠ」
1~3年生の代表が、丸いリングをバトンにして校庭を駆け抜けます。
6月1日(土)【運動会】《5年生》100メートル走
「IT’S SHOW TIME!100mの本気」です。100メートルという長い距離を走りきりました。
6月1日(土)【運動会】多くの方々が見に来てくださりました。
多くの方々、飯山っ子を応援するために、運動会を見に来てくださりました。みなさんに支えられて、安心・安全な学校生活が成り立っていることに感謝ですね。
6月1日(土)【運動会】テントを借りました
近隣の小学校や中学校から、点をと借りました。1張りに1学年が陣取ります。6張りのテントが校庭で、飯山っ子たちの安全を守っていました。
6月1日(土)【運動会】《1・2年生》表現
1・2年生の表現は、「海のパ・パ・パーティー」です。青と黄色のボンボンを元気よく振って、かわいらしく踊りました。元気いっぱいのダンスでしたね。
6月1日(土)【運動会】スターター
運動会のスターターは校長先生です。3~6年生は「オン・ユア・マークス」のかけ声でスタートです。校庭にスタートのピストル音が鳴り響きました。
6月1日(土)【運動会】《3年生》80メートル走
3年生「明日に向かってGO!GO!GO!80メートル走」です。1・2年生までは、カーブでは直線での徒競走でしたが、今年はカーブを走り抜きました。
6月1日(土)【運動会】《4年生》80メートル走
4年生「ピース✌で駆け抜けろ!80m走」です。カーブでは体を傾けて、上手に走ることができました。
6月1日(土)【運動会】応援合戦
赤組も白組もやる気満々、応援合戦です。応援団の大きな声が、飯山っ子の気持ちを高め、素晴らしい応援合戦になりました。応援団の姿を見て、「来年は自分も応援団に入りたい」と思った人もいるのではないのでしょうか。
6月1日(土)【運動会】開会式
1年生の「開会のことば」から運動会スタートです。
さあ、これから運動会です。昨年度優勝の白組からの優勝旗返還や、校長先生、PTA会長さん、そして運動会担当の先生の話もきらきら輝く目で真剣に聞くことができました。
6月1日(土)運動会開催です
天気が心配されましたが、飯山っ子の思いが伝わったようです。運動会、予定どおり開催いたします。
飯山っ子のみんな、いい一日にしましょうね。